【『外国人に聞いてみました!』アンケート】 [2014/11/26]
日本にあるコンビニの店舗数は、日本フランチャイズチェーン協会の統計によると2014年9月時点で5万1千店舗以上。コンビニは、私達の生活の中でなくてはならない存在となっている。
そんな日本のコンビニを、海外から訪れた外国人観光客は絶賛し、訪れたい場所の一つに「コンビニ」があるそうだ。外国人から見た日本のコンビニ。どのような所に驚いているか、日本在住の外国人にアンケートをとってみた。
1位は「品揃えの多さ」という結果となった。洋服や下着まで売っていることや、生活に必要な物はすべて揃っていること、これが驚いたことだそうだ。そして、2位は「ATM、宅配便等のサービス」等、商品の販売だけではなく、他のサービスの提供があること。生活において実用的なサービスが揃っている点があげられた。そして、「店員の対応がよい」と「トイレを借りられる」が3位となった。
私達にとっては、慣れて当たり前となっているが、外国人にとって母国のコンビニやサービスと比べると、日本のコンビニはまさにこれこそが「コンビニエンス!」と思うようだ。
1位:品揃えの多さ
■ 売っている品物が多く、小さなスーパーマーケット。(フランス出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 売っている商品が多い。薬も売っているのは驚いた。(韓国出身/女性/日本在住歴1年)
■ 全ての日用品が売っている。下着やシャツまでも!(インド出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 飲み物やお弁当の種類が多い。(中国出身/女性/日本在住歴3年)
■ 日本のコンビニは、何でも買える。(ネパール出身/女性/日本在住歴3年)
■ 何でも売ってる!洋服、電気関連なものまで!(フランス出身/男性/日本在住歴1年)
■ 生活に必要な物が全て売っている。(韓国出身/女性/日本在住歴1年)
■ 何でも売っている。商品を見ているだけでも楽しい。(中国出身/男性/日本在住歴1年未満)
■ パンツやシャツが売っている!(インド出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 商品の種類の多さ。(韓国出身/女性/日本在住歴1年)
■ いろいろな商品が売っている。(フランス出身/男性/日本在住歴4年)
■ 品数が多く、キレイに陳列されている。(インド出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 何でもある!ブラウスまであることは本当にびっくりしました。(韓国出身/女性/日本在住歴5年以上)
■ コンビニで、何でも買えることに驚いた。(ネパール出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 品揃えの良さに驚いた。(中国出身/女性/日本在住歴1年未満)
■ 生活に必要なものが全て売っている。何か足りない物があったらコンビニへ行けばよい。(ベトナム出身/女性/日本在住歴2年)
2位:ATM、宅配便等のサービス
■ ATMやファックス、コピー機が置いてあること。(タイ出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 宅配便や郵便が送ることができたり、税金の支払いもできること。(韓国出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 料金の支払いや、チケットの購入ができて、とても便利。(フランス出身/男性/日本在住歴2年)
■ ファックスを送れたり、支払いができる。初めて入った時は、名前の通り、本当にコンビニエンスがあると思った。(マーシャル諸島出身/男性/日本在住歴4年)
■ チケットの購入ができること。(中国出身/女性/日本在住歴1年未満)
■ 宅急便や、ATMが設定されていて、すごく便利。(ミャンマー出身/女性/日本在住歴2年)
■ ATMがあったり、荷物が受け取れること。多目的で買い物だけをしにいくところではないところです。(イタリア出身/男性/日本在住歴1年)
■ 商品を売るだけではなく、いろいろなサービスを提供している。(中国出身/男性/日本在住歴4年)
■ 商品を買ったり、支払いが出来たり、何でもできるところ。(中国出身/女性/日本在住歴2年)
■ チケットの購入や、いろいろな事ができる機械が置いてある。(中国出身/女性/日本在住歴2年)
■ 生活をする中で実用的なサービスを提供している。(インドネシア出身/女性/日本在住歴2年)
3位:店員の対応が良い
■ 親切さと気配りが素晴らしい。(アメリカ出身/女性/日本在住歴3年)
■ 接客がすごく良い。(中国出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ スタッフの親切さと丁寧さ。(インドネシア出身/男性/日本在住歴4年)
■ とにかく、店員が丁寧なことに驚いた。(タイ出身/女性/日本在住歴3年)
■ 店員のやさしさ。(韓国出身/女性/日本在住歴1年)
■ 店員さんの対応がとてもスピーディーに対応してくれる。(アメリカ出身/男性/日本在住歴5年以上)
3位:トイレを借りられる
■ 母国のコンビニはトイレがない。これは、便利=コンビニエンスとは言えない。だけど、日本のコンビニは、トイレが使え、便利。これこそがコンビニ!(香港出身/男性/日本在住歴2年)
■ トイレを貸してくれるところ。(韓国出身/女性/日本在住歴4年)
■ トイレを借りるだけなのに、快く貸してくれることに驚いた。そして、キレイ。(イタリア出身/男性/日本在住歴3年)
■ トイレがキレイ。買わなくても使うことができる。(韓国出身/男性/日本在住歴5年以上)
5位:24時間営業
■ いつでも、何時でもコンビニがあいている。(ケニア出身/男性/日本在住歴2年)
■ 日本のコンビニは24時間営業。毎日お客さんがたくさん来て、いつ棚卸ししてるの?(アメリカ出身/男性/日本在住歴2年)
■ 24時間営業!これには驚いた。(スペイン出身/男性/日本在住歴4年)
■ いつ行っても開いていること。これはすごいこと。(スペイン出身/男性/日本在住歴4年)
5位:成人雑誌が売っている
■ 漫画とセミヌード写真が一緒になっている雑誌が売られていること。(インド出身/女性/日本在住歴3年)
■ エロ雑誌が売っていること。(韓国出身/男性/日本在住歴2年)
■ 大人向けの雑誌が、普通の雑誌の隣に堂々と売られている。(アメリカ出身/男性/日本在住歴4年)
7位:店舗数の多さ
■ いったい日本には、どれだけコンビニがあるんだ!(アメリカ出身/男性/日本在住歴4年)
■ コンビニの数に驚いてます。(中国出身/男性/日本在住歴3年)
■ 店舗数の多さ。(アメリカ出身/男性/日本在住歴3年)
■ コンビニの多さにびっくり!(韓国出身/女性/日本在住歴1年)
8位:商品の美味しさ
■ 揚げ物が、おいしい!特に、チキン類は、ケンタッキーよりおいしいと思う。(韓国出身/女性/日本在住歴3年)
■ 一番驚いたことは、お弁当がおいしいこと。母国のコンビニには、お弁当は売っていない。(アルゼンチン出身/男性/日本在住歴4年)
■ お弁当がおいしいのに、スーパーと値段が変わらない。(韓国出身/女性/日本在住歴5年以上)
8位:立ち読みしている
■ 雑誌を立ち読みする人が多い。(中国出身/男性/日本在住歴4年)
■ 立ち読みする人が多いこと。エロ雑誌まで見ている。恥ずかしくないのかな。(ブラジル出身/男性/日本在住歴4年)
10位:雑誌、漫画の販売
■ 雑誌がいっぱい売っている。(中国出身/男性/日本在住歴3年)
■ 雑誌と漫画が置いてあること。(中国出身/女性/日本在住歴1年未満)
10位:おでんの販売
■ おでんが売っていることに驚いた。(フィリピン出身/男性/日本在住歴1年)
■ おでんを自分で取ることに驚いた。(アメリカ出身/女性/日本在住歴3年)
10位:クレジットカードでの支払い
■ 支払いがクレジットカードでできることが驚いた。実用的なやり方だと思う。(アメリカ出身/男性/日本在住歴3年)
■ クレジットカードでも、支払えること。(フィリピン出身/男性/日本在住歴5年以上)
10位:お酒の販売
■ 強いお酒が売っている。(アメリカ出身/男性/日本在住歴3年)
■ 様々なお酒が売っていることに驚いた。(インドネシア出身/男性/日本在住歴2年)
10位:その他
■ 全てのコンビニが、バーコードで会計が行われているところ。(ネパール出身/男性/日本在住歴2年)
■ 「袋をいらない」と言うと、セロテープを貼ること。意味がないと思う。(アメリカ出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 私は”安くておいしいお菓子はどれか?”、と店員さんに質問するのですが、お勧めをしてくれない。(インドネシア出身/男性/日本在住歴2年)
10位:特になし
■ 特に驚いたことはない。(香港出身/男性/日本在住歴1年未満)
※無断転載・引用を禁止しています。転載・引用をご希望される方はお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
Leave a Reply