【『外国人に聞いてみました!』アンケート】 [2014/10/30]
コンビニは、日本に住む人にとっては切っても切れない存在となっている今。そこで、日本に住んでいる外国人はどこのコンビニが一番好きかを理由と共に聞いてみました。
圧倒的人気で1位の「セブンイレブン」。その人気の理由として最も多かったのは、売っている商品の“おいしさ”であった。セブンイレブンを一番好きな54名中、16名が“おいしさ”を理由としていた。続いて、“品揃えが豊富”、“ATMを利用する”という順番となった。
2位の「ファミリーマート」は、“T-ポイント”を貯めていたり、使えるという理由が半数近くを占めた。T-ポイントはコンビニを利用する際の大きな魅力となっているようだ。
そして3位の「ローソン」を好きな理由で一番多かったのは、“ゆうパックが送れること”と、少々意外な理由であった。
1位:セブンイレブン
■ 美味しい物が多い。セブンイレブンでしか買えない物がある。(韓国出身/女性/日本在住歴5年以上)
■ セブンイレブンブランドの柚子レモンの飲み物があるから。(アメリカ出身/女性/日本在住歴5年以上)
■ ケーキがおいしい。(韓国出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 家に近いから、良く利用する。 あっ、おでんがおいしい。(ベトナム出身/女性/日本在住歴2年)
■ 好きなラーメンが売っている。(韓国出身/男性/日本在住歴3年)
■ 子どもがセブンイレブンの赤飯(おにぎり)が好き。そして国際BANK ATM 対応ができるので便利。(ミャンマー出身/女性/日本在住歴2年)
■ お弁当が美味しい。(フランス出身/男性/日本在住歴4年)
■ お弁当やおにぎり、惣菜がおいしい。(アメリカ出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 他のコンビニと比べてファーストフードが値段も安いしおいしい。みずほ銀行を利用しているので、セブンイレブンのATMを毎月4回使うのはタダ。とても便利だと思います。(香港出身/女性/日本在住歴2年)
■ 僕が使っているクレジットカードはセブンイレブンのポイントが倍になるから。(アメリカ出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ nanacoカードの支払いが便利である。(中国出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ セブンイレブンは一番安くて、品揃えが豊富。(ケニア出身/男性/日本在住歴2年)
■ お弁当の種類が一番多いと思う。しかも、ATMで海外のクレジットカードを使えます!(フランス出身/男性/日本在住歴1年)
■ スタッフは親切で、外国人のお客さんにフレンドリー。そして英語を話す人がいる。(アメリカ出身/男性/日本在住歴3年)
2位:ファミリーマート
■ 最近、入れたてのコーヒーもあるし、Wifiが使えるファミリーマートも増えてきた。(中国出身/女性/日本在住歴1年未満)
■ はこBoonが出せる。(ブラジル出身/男性/日本在住歴4年)
■ グリーンの色が落ち着く。T-ポイントをためられる点が好きです。(韓国出身/女性/日本在住歴1年)
■ 商品の種類が多いから選ぶ余地がいっぱいある。(南スーダン出身/女性/日本在住歴1年)
■ いつもコーヒーを買ってます。スイーツも美味しいので、コーヒーと一緒に食べるデザートも良く買います。(中国出身/男性/日本在住歴1年未満)
■ T-ポイントがゲットできる。(アメリカ出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ どこのコンビニもいいと思いますが、Tポイントカードが使えるから一番好き。(マーシャル諸島出身/男性/日本在住歴4年)
■ パンが美味しい。(中国出身/男性/日本在住歴3年)
3位:ローソン
■ 家の周りに一番多いし、野菜、果物を多く売っている。郵パックを送ることができることと、pontaカードを使えるから。(中国出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 家から近くて、便利。ゆうパック送ることができるのがいい。(アメリカ出身/男性/日本在住歴3年)
■ 黄金チキンが美味しいから好き。(韓国出身/女性/日本在住歴3年)
4位:ローソンストア100
■ Pontaが使える。Loppiのお試し商品引換券を結構使っています。(イタリア出身/男性/日本在住歴1年)
■ 家から歩いてすぐの場所にあるから、よく行きますね。(アメリカ出身/男性/日本在住歴5年以上)
■ 青い色がすっきりとした感覚で好き。(中国出身/男性/日本在住歴4年)
4位:ナチュラルローソン
■ 健康的な弁当や食品が売っている。(中国出身/女性/日本在住歴1年)
6位:デイリーヤマザキ
■ 焼きたてパンが美味しいですし、店内で食べることができるのは本当に嬉しいです。(アルゼンチン出身/男性/日本在住歴4年)
※無断転載・引用を禁止しています。転載・引用をご希望される方はお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
Leave a Reply